こんにちは。
国家資格キャリアコンサルタント兼心理カウンセラーのゆかりです。
平日 20:00~22:00 土日祝日 10:00~22:00 <全国対応:zoomカウンセリング>

こんにちは。
国家資格キャリアコンサルタント兼心理カウンセラーのゆかりです。
毎日、仕事でも、家庭でも、
他人の顔を伺ってしまう毎日を過ごしている。
他人顔色に振り回され、心が疲れてしまう方、多いと思います。
昔の私もそうでした。
実はとても簡単なことで
他人に振り回されない方法があるんです!
今回はその秘訣をお伝えしますね。
他人の顔色が気になってしまうのを解消するために、
まずは心の敷地についてご紹介します。
心の敷地は目に見えない、人の心が持っている敷地のこと。
人は皆、自分の心の敷地を持ち、お互いに、
他人の心の敷地に出たり入ったりを繰り返しています。

人の心の敷地に入ってしまっている状態に
良い、悪い、はありません。
ですが場合によっては、自分が
苦しくなったり、相手を苦しめてしまったりします。
![「Stress]」の文字と頭を抱える男性のシルエット](https://blissful-life-support.com/wp-content/uploads/2022/03/ストレス_3366403_s.jpg)
そんな時にやる事はたった一つ。。。

それだけでいいんです。
相手の顔色が気になってしまたとき、それに
気付いた瞬間、貴方は相手の心の敷地から出ています。
例えばあなたが職場でこんなことを
考えていたとしましょう。
「上司の機嫌が悪そうだ、自分が何かしてしまったのだろうか…」
これは、あなたが相手(上司)の心の敷地に
入ってしまっている状態です。
このように、他人の心の敷地に入ってしまっていると
相手の感情を背負ってしまい、辛い気持ちになります。
本来は怒っているのは相手の問題なのに、
自分の責任であるかのように考えて、
悩み、苦しくなってしまいます。
これではどんどんストレスが溜まってしまいますね。
この時に、

それだけで、心のストレスがなくなります。
こうやって、
意識的に相手の心の敷地に入ったり、
出たりを繰り返していると
そのうち、嫌な思いをしているものからは
さっと気付いて意識的に出られるようになります。
そうすることで、
あなたを悩ませている他人の顔色ばかり
気にして辛い、という感情は徐々に改善されます。

このようにご自身にとり
心地よい環境を自ら創り出してみませんか?
ご興味のある方、
是非お試しカウンセリングを受けてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
